【艦これ2019秋イベ】E3甲リセマラで攻略前にフレッチャー掘り
フレッチャードロップ率がE3甲第一ゲージMマスで2.2%と高めなうえ、
編成によっては道中2、3戦と楽に掘り周回ができるので、
未所持の方にとっては今イベントが又と無いチャンスではないでしょうか。
■E3甲第一ゲージMマスS勝利 ドロップ確率
参照:poi-statistics E3-1甲MマスS勝利ドロップ確率
道中支援無し、S勝利率が悪く感じたので途中から決戦支援入れるようにしました。
第一ゲージ破壊後は、輸送護衛部隊で編成しないとMマスにたどり着けなくなる
ので、最終形態前の4回でゲージリセット。
水上打撃部隊での道中2戦の最短ルート。
大発動艇を載せてKマスで燃料確保。
大発1艇につき+50、ドラム缶だと+25。
先制対潜要員は2隻採用しました。
海防艦でも道中問題なさそうです。
水上打撃部隊での道中3戦ルート。
T字不利が痛く、残りバケツも少なくなってきた事も有り、
70周回目以降から日向改二の戦艦を使用した編成で周回してみる事に。
秋津州から神威に変えた理由は、なんとなくレベリングさせておこうと採用しています。
陸攻4で。
17周回目に対馬ドロップ。
73週目に、フレッチャーと初邂逅!
編成によっては道中2、3戦と楽に掘り周回ができるので、
未所持の方にとっては今イベントが又と無いチャンスではないでしょうか。
■E3甲第一ゲージMマスS勝利 ドロップ確率
| Fletcher | 2.19% |
| 対馬 | 2.44% |
道中支援無し、S勝利率が悪く感じたので途中から決戦支援入れるようにしました。
第一ゲージ破壊後は、輸送護衛部隊で編成しないとMマスにたどり着けなくなる
ので、最終形態前の4回でゲージリセット。
秋津洲を使った道中2戦
C→D(対潜)→G(戦闘)<確保>→H→K(燃料)→M(単縦)<確保>
秋津州改or明石改or補給艦。戦艦、空母系無し。重巡、雷巡、水母4隻以下、水上打撃部隊での道中2戦の最短ルート。
第一艦隊編成
秋津州に水戦をもたせて制空確保。大発動艇を載せてKマスで燃料確保。
大発1艇につき+50、ドラム缶だと+25。
第二艦隊編成
S勝利率を上げるため、特攻艦の神通、足柄、那智を後方へ。先制対潜要員は2隻採用しました。
海防艦でも道中問題なさそうです。
戦艦を入れた道中3戦
C→D(対潜)→E(対潜)→G(戦闘)<確保>→H→K(燃料)→M(単縦)<確保>
秋津州改or明石改or補給艦。戦艦1。空母系無し。重巡、雷巡、水母4隻以下、水上打撃部隊での道中3戦ルート。
T字不利が痛く、残りバケツも少なくなってきた事も有り、
70周回目以降から日向改二の戦艦を使用した編成で周回してみる事に。
秋津州から神威に変えた理由は、なんとなくレベリングさせておこうと採用しています。
第一艦隊編成
日向改二に彩雲を装備。第二艦隊編成
潜水艦マスが1つ増えるので、先制対潜要員を追加。E3特攻艦
中特攻(1.2x)
| 軽空母 | 龍驤(E4) |
| 重巡洋艦 | 那智、羽黒(E5)、足柄 |
| 軽巡洋艦 | 神通 |
| 駆逐艦 | 漣、潮、山風、江風、村雨、雪風(E6)、天津風、時津風、松風 |
小特攻(1.1x)
| 軽空母 | 千歳 |
| 重巡洋艦 | 妙高(E5) |
| 軽巡洋艦 | 那智 |
| 駆逐艦 | 曙、夕立(E6)、雷、電、春雨、五月雨、朝雲、峯雲、初風 |
| 水上機母艦 | 瑞穂 |
基地航空隊
ボスMマス半径5。陸攻4で。
17周回目に対馬ドロップ。
73週目に、フレッチャーと初邂逅!
掘り結果
| 周回数 | 戦闘結果 | ドロップ |
|---|---|---|
| 1回目 | A勝利 | ガチャン |
| 2回目 | A勝利 | ガチャン |
| 3回目 | S勝利 | ガチャン |
| 4回目 | S勝利 | ガチャン |
| 5回目 | S勝利 | 満潮 |
| 6回目 | 大破撤退 | ガチャン |
| 7回目 | A勝利 | ガチャン |
| 8回目 | S勝利 | 那智 |
| 9回目 | A勝利 | 電 |
| 10回目 | A勝利 | ガチャン |
| 11回目 | 大破撤退 | Gマス |
| 12回目 | A勝利 | ガチャン |
| 13回目 | 大破撤退 | Gマス |
| 14回目 | A勝利 | ガチャン |
| 15回目 | S勝利 | ガチャン |
| 16回目 | S勝利 | ガチャン |
| 17回目 | S勝利 | 対馬 |
| 18回目 | S勝利 | ガチャン |
| 19回目 | S勝利 | 龍驤 |
| 20回目 | S勝利 | ガチャン |
| 21回目 | S勝利 | 霰 |
| 22回目 | S勝利 | 羽黒 |
| 23回目 | S勝利 | 荒潮 |
| 24回目 | S勝利 | ガチャン |
| 25回目 | A勝利 | ガチャン |
| 26回目 | A勝利 | 村雨 |
| 27回目 | 大破撤退 | Gマス |
| 28回目 | S勝利 | ガチャン |
| 29回目 | S勝利 | 漣 |
| 30回目 | S勝利 | 漣 |
| 31回目 | A勝利 | ガチャン |
| 32回目 | A勝利 | ガチャン |
| 33回目 | A勝利 | ガチャン |
| 34回目 | S勝利 | 妙高 |
| 35回目 | S勝利 | 白露 |
| 36回目 | S勝利 | 大潮 |
| 37回目 | S勝利 | ガチャン |
| 38回目 | S勝利 | 江風 |
| 39回目 | A勝利 | 不知火 |
| 40回目 | 大破撤退 | Gマス |
| 周回数 | 戦闘結果 | ドロップ |
|---|---|---|
| 41回目 | 大破撤退 | Dマス |
| 42回目 | 大破撤退 | Dマス |
| 43回目 | S勝利 | 時津風 |
| 44回目 | S勝利 | 羽黒 |
| 45回目 | A勝利 | ガチャン |
| 46回目 | S勝利 | 荒潮 |
| 47回目 | A勝利 | ガチャン |
| 48回目 | A勝利 | ガチャン |
| 49回目 | S勝利 | 雷 |
| 50回目 | S勝利 | 雷 |
| 51回目 | A勝利 | 朝潮 |
| 52回目 | S勝利 | 雷 |
| 53回目 | 大破撤退 | Gマス |
| 54回目 | S勝利 | ガチャン |
| 55回目 | S勝利 | 龍驤 |
| 56回目 | 大破撤退 | Gマス |
| 57回目 | S勝利 | 羽黒 |
| 58回目 | A勝利 | 五月雨 |
| 59回目 | S勝利 | 陽炎 |
| 60回目 | S勝利 | 時雨 |
| 61回目 | A勝利 | ガチャン |
| 62回目 | S勝利 | ガチャン |
| 63回目 | A勝利 | ガチャン |
| 64回目 | A勝利 | 名取 |
| 65回目 | S勝利 | ガチャン |
| 66回目 | A勝利 | 電 |
| 67回目 | A勝利 | ガチャン |
| 68回目 | S勝利 | 朝雲 |
| 69回目 | S勝利 | 木曾 |
| 70回目 | 大破撤退 | Gマス |
| 71回目 | 大破撤退 | Gマス |
| 72回目 | S勝利 | 曙 |
| 73回目 | S勝利 | フレッチャー |







