作成日:2022年08月27日 更新日: 2022年08月28日 【艦これ2022夏イベ】E1甲ラスダン攻略編成 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 8/28/2022 戦艦1正規空母1軽巡1駆逐3より、空母2の方が安定したので途中から変えました。 編成 第一艦隊 - 正規空母1軽空母1軽巡1駆逐3(高速統一) 制空約270でボスマス空襲マス拮抗、他は確保。 札付き軽空母が居たので軽空母を使っていますが、正規空母2でもOK。 打たれ弱い軽空母の射程を長くしています。 お疲れさまでした 削り中にA勝利でドロップ。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
【艦これ初心者向け】7-4攻略編成(基地日向龍鳳無し) - 1/31/2023 A→B(対潜)<横>→E(空襲)<輪形>[拮抗or劣勢]→J(複合)< 横 >→L(複合)< 横 > →P(ボス複)< 斜め >[優勢or拮抗] 普段7-4は基地航空隊(私の場合は主に陸戦2機を空襲マスやボスマスに)と日向改二、龍鳳改二戊を使用していますが、基地が未開放で日向改二や龍鳳改二戊が無い場合の編成について検証してみました。 JマスLマスは潜水艦が残って大破させられる場合があるので複縦や梯形よりも横がおすすめ。 ボスマスは対対潜寄りに斜めにしています。 複縦より安定する感じではありますがうまくいかない場合は複縦も検討。 どのみちカットインが決まらないとボス撃破は厳しいので、 戦艦を入れて被弾2巡するよりも、カットイン艦温存で戦艦無しの方が良さげです。 編成 削り時 - 護衛空母2雷巡1駆逐3 護衛空母に先制対潜と制空要員、T字不利対策を、 護衛空母の先制対潜条件の対潜7以上の艦攻を装備して対潜値の合計を65以上に。 大鷹改/改二、神鷹改/改二に関しては対潜1以上の艦攻でOK。 北上に魚雷カットイン、フィニッシャー役を、 駆逐に対空カットイン、対潜、連撃&先制対潜、魚雷カットインなど、 フレッチャーのHedgehogですが、5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37が無い場合は対空電探も検討。 フレッチャーやジョンストンが居ない場合は秋月型を対空カットイン要員に。 ボス撃破は連撃だと火力不足で魚雷カットイン頼み、 北上と駆逐の2隻をフィニッシャー役にしています。 空襲マスで拮抗になる160を目安にしています。160でボスマス優勢。 面倒なのでシュミレーターでの検証はしていませんのでざっくりです。 護衛空母 鳳翔改二 / 鳳翔改二戦 / 龍鳳改二戊 / 龍鳳改二 / 瑞鳳改二乙 / 大鷹 / 大鷹改 / 大鷹改二 / 雲鷹 / 雲鷹改 / 雲鷹改二 / 神鷹 / 神鷹改 / 神鷹改二 / Langley / Langley改 Gambier Bay / Gambier Bay改 / Gambier Bay Mk.II ラスダン - 護衛空母2雷巡1駆逐3 フィニッシャーの北上温存で旗艦へ変更。 ラスダンはボスの制空値が上がり、ボスマスで優勢になる240... 続きを読む
【艦これ2024早春イベ】E3-1甲攻略編成(空母機動部隊大和アイオワ龍鳳) - 3/08/2024 A→B(対潜)<第一>→D(通常)<第二>→F(空襲)<第三>{削り時優勢、ラスダン拮抗} →O(通常)<第二> 煙幕使用 →O3<第四> 自然回復後の出撃で初手のB対潜マスでS勝利を取ると、 ボスマスまでキラキラ状態で進むことができます。 キラ付けも面倒なので、道中対潜支援+先制対潜2~3でやりました。 S勝利S勝利A勝利B勝利想定でボスマスでcond値50。 削り時は第一で道中空襲マス優勢の504+α、制空530を基準にして編成、ボスマス優勢。 ラスダンは第一と第二、基地を合わせてボスマス優勢849↑になるように調整。 戦艦と空母合わせて5、軽巡2駆逐4で最短、低速可。 編成(削り) 第一艦隊 - 戦艦2正空2航巡1軽巡1 大和サブとアイオワで。 制空を盛りたかったので5スロ赤城使用。 第二艦隊 - 護空1軽巡1駆逐4 龍鳳サブ矢萩サブ使用。 第二に護衛空母を入れる事でボスマスの制空にも貢献。 先制対潜3。 駆逐のカットイン艦まで回ることはほぼなかったので、先制対潜を増やして対潜支援無しでも良いかも。 煙幕は第一と第二合わせて3個装備。 今更ですが急遽深雪を改二にして煙幕改入手任務をやりました。。 基地航空隊 ボスマスへ2部隊。 行動半径8。 支援は道中対潜支援、決戦支援有。 編成(ラスダン) 第一艦隊 - 戦艦2正空2航巡1軽巡1 制空増し。 第二と合わせて660くらいで出撃。 第二艦隊 - 護空1軽巡1駆逐4 照月を使用していましたが、打たれ弱かったので特攻艦の秋月に変更。 ラスダンになって道中大破が多発したので、途中から女神装備。 装備させた周回で突破できて、消費は無し。 龍鳳のカットインで撃破、他のカットイン艦は中破で仕事せず、 先制対潜3~4にして 砲撃支援でも良かったかも。 基地航空隊 第一に陸戦を1つ増やして本体と合わせて制空調整。 第一制空:256 第二制空:152 支援は道中対潜支援、決戦支援有。 ※シュミレーターを使っていないので適当です。 お疲れさまでした この状態で突破出来るとは思いもしてなかったのでちゃんと見てませんでしたね。 周回結果 周回数 戦闘結果 交戦形態 1 ... 続きを読む
【艦これ2025春イベ】E2-2甲ラスダン攻略編成 - 3/10/2025 J→M(水上)[ 132 ]→N→O(空襲)[ 151 ]→Q→V(水上)[ 126 ] 煙幕使用 →V1 →W(水上潜水)[ 0ラスダン111 ]< 第一 > 司令部施設を使い退避して進むと索敵不足で逸れる可能性が大なので、使用せず。 制空が足りていない時はMマス空襲マスVマスでまんべんなく大破撤退していたので、 秋月型1隻+道中正空優勢以上に調整したら良い感じに。 軽空母じゃなくて正規空母でも最短だったので加賀改二護を使ってみたけれども、 敵潜水艦相手にはあまりダメージが当たらずいまいち、制空用、対水上用。 重巡や軽巡で制空調整できるなら無理に5スロ空母を切る事は無さそう。 固いと聞いていたので破砕しようかと思ったら、破砕の条件見て時間もコストもかかりそうなので止め、 破砕無し。 ※同じ札のE3-1では正規空母を入れると最短にならない様です。 ■制空 全マス優勢以上→230 空襲マスは拮抗で妥協→210 編成 - 水上打撃部隊 -【第五艦隊】 第一艦隊 - 正空1重巡2軽巡1駆逐2 最短ルートは高速統一、重巡2隻以上軽巡2隻以上空母系1隻以下という感じ? 空母に強めの射撃回避2つ。 制空230。 対空カットイン艦を入れる事でMマスの空母を枯らせる事もあったり。 第二艦隊 - 軽巡1駆逐5 特攻艦を中心に対潜装備。 北方迷彩は特攻ボーナスを期待して装備。(実際はどうなんでしょうか) 基地航空隊 ボスマス行動半径:5 2部隊ボスマスへ。 道中決戦砲撃支援ありあり 削りから道中支援も出した方が無難かも。 基地と支援で第二を潰して夜戦行けますように。 お疲れさまでした ラスダンTRY2回目、同抗戦でギリギリなんとか撃破。 続きを読む