作成日:2023年08月10日 更新日: 2023年08月11日 【艦これ2023夏イベ】E1-1甲ラスダン攻略編成 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ - 8/11/2023 編成 第一艦隊 - 戦艦1正空1軽空1軽巡1駆逐2【第二艦隊】 ボスマス航空優勢に362必要なので制空値380~400で調整。 初月はレベリング兼ねて対空カットイン。 E1-2がそこそこ難しいので、正規空母以外は強めのを使った方がよいかも。 低速入りでも最短行けました。 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ
【艦これ2023早春イベ】E2-3丙攻略・リセマラ掘り編成 - 3/06/2023 M(毛根)<第三>→O(通常)<第四>→Q→U(通常)<第四>→W(ボス)<第四> E2-1、E2-2、ギミック、E2-3の1セット当たり、 ざっくりバケツ60、燃料12000、弾丸4000、鋼材1500、ボーキ3000かかり、 E2-3のボスは支援と何かしらのタッチが無いとS勝利がなかなか取れなく、 (大和武蔵は燃費を考慮して使いたくなかった) 夕暮れや大和がA勝利で出るといっても効率が悪いので周回せず。 編成 - 札:[支援連合艦隊] 第一艦隊 - 戦艦2軽空母1軽巡1航巡2(高速統一) 決戦支援を出しても、ボスが堅くてS勝利が安定しないので、何かしらのタッチは使いたいところ。 大和武蔵を使わない方はネルソンや、長門陸奥の高速化も検討したいところではありますが、 E3乙以上を攻略予定で、サブ艦が居ない場合は長門陸奥はE3で使いたいところではありますが、どうでしょうか、 第二艦隊 - 雷巡1軽巡1駆逐4(高速統一) カットイン頼み。 基地航空隊 距離5のボスマスへ被弾が激しいので陸戦2、陸攻2。 続きを読む
【艦これ2023早春イベ】E1-1甲攻略編成 - 3/01/2023 長い長いメンテ延長の末、よーやくイベントが開始! 今イベントも頑張ってまいりましょう~ ギミックは割愛しますが、C2・G2マス正規空母1軽空母1軽巡1駆逐3(海防艦)制空160↑で基地哨戒機2個くらいを潜水マスに当ててやりました。 Jマスは軽巡1駆逐5で。 先制対潜の駆逐が少ない、切りたくない場合は海防艦がオススメ。 A→E→F(対潜)<警戒>→H→H2(後彼)< 輪形or警戒 >→K(通常)<警戒>→M(ボス)<縦>[劣勢or拮抗] Kマスでの被弾が激しいので、基地を1ポチ。 支援はラスダンのみ決戦支援を出しました。 H2マスは空襲だと思って輪形を選択しましたが、輪形で問題なさそうでそのままに。 編成 第一艦隊 - 軽空母1雷巡1軽巡1駆逐3(海防艦) 先制対潜2~3隻、対空カットイン艦1隻。 ボスマスラスダンの制空が264です。 艦隊の制空135で基地と合わせてたまに拮抗になる感じだったので、彩雲を諦めて艦戦にするか、 雷巡(重巡枠)を航巡にするなどして水戦1個足せば拮抗で安定するかも。 北上は6thです。 レベリングがてら使いましたが、 長良は特攻の可能性大なので一隻しかいない人は情報が出揃うまでは切らない方がよいでしょう。 海防艦はE1-2のボスが潜水棲姫なので3スロ海防艦を。 E1-2でも軽空母を使用するなら、T字不利を引くとボスが厳しくなるので、彩雲積める艦娘がおすすめ。 バナーに載っている特攻が予想される艦娘 雪風、矢萩、涼月、松、長良、第四号海防艦、時雨、冬月、多摩、旗風 基地航空隊 KマスMマスへ分散させました。 続きを読む
【艦これ2023早春イベ】E2ギミック丙攻略・リセマラ掘り編成 - 3/06/2023 A(空襲)<輪形>→B(毛根)<警戒>→C(通常)<警戒>→E(通常)<警戒>→ E2 (通常)<縦> M(毛根)<輪形>→O(通常)<第四>→Q→R(空襲)<輪形>→ T (通常)<第四> M(毛根)<輪形>→O(通常)<第四>→Q→ U (通常)<第四> 丙難易度だと E2マスS勝利 TマスS勝利 UマスS勝利 他にもあるかも 編成 - E2マス [第二水雷戦隊] 遊撃部隊 - 正規空母1雷巡1軽巡1駆逐4(高速統一) 高速正規空母を入れてE2へ。 編成 - Tマス・Uマス - 水上打撃部隊 [支援連合艦隊] 第一艦隊 - 戦艦2軽空母1軽巡1航巡2(高速統一) サブランタ、筑摩、三隈は攻略時に使用予定。 Rマス空襲拮抗以上に必要な制空値260前後に合わせると他マスも優勢以上。 この装備で327なので、多少過剰。 面倒なのでシュミレータは使用していませんので正確に知りたい方はシュミレータで確認を。 第二艦隊 - 雷巡1軽巡1駆逐4(高速統一) 基地航空隊 特に出す必要は無さそうですが念のため各目標のマスへ。 続きを読む